<開講情報>

要町道場 【毎週日曜 18:00〜】
〒171-0042
東京都豊島区高松1-6-2 ダンスカレッジ古都
東京メトロ有楽町線 要町駅 3番出口より徒歩2分(駐車場・無)

広尾道場 【毎週水曜 16:30〜】
〒106-0047 東京都港区南麻布5-10-26

シライダンススタジオ
東京メトロ日比谷線 広尾駅 3番出口より徒歩10秒(駐車場・無)

<お問い合わせ>

TEL:080-4117-7800
mail:koutoku.world@gmail.com

孝徳濤空会は、創設以来77年の歴史ある一般社団法人日本空手道道場会の支部です。
伝統派松濤館流空手で、要町と広尾の2つで教室を開催しています。
現在の生徒は、年齢も職業も国籍も多様であり、初心者から上級者までが在籍しています。
武道もさることながら、礼儀作法を学んだり、国際交流の場所として頂ければと存じます。
是非とも、一度足を運んで頂ければと思います。

師範 森田徳男

2020年、日本で空手を学ぶためにスリランカから来日しました。
この教室の最大の特徴は、国際色が豊ということ。ロシア、韓国、中国等々。
そんな仲間たちとともに、空手を通して、礼儀作法を学び、国際文化に触れあっています。
将来は、指導者として母国に戻り、スリランカからチャンピオンを輩出したいと思っています。

カスン・アラビンダ・ロクカルゲ

I came to Japan from Sri Lanka to learn Karate in 2020.
The best feature of this classroom is that students can engage in friendly competition with fellow students from Russia, Korea, China, and other international countries.
Together with these friends, we learn discipline and experience international culture through karate.
In the future, I would like to return to my home country as an instructor and produce karate champions from Sri Lanka.

Kasun Aravinda Lokkarge

2022年、ロシアより来日しました。ロシア大使館に勤務をしています。小学生の息子と2人で習っています。
生徒は、6~51歳(小学生から主婦まで)。その中に私と同じ親子参加は4組です。
日々、仕事に追われる中ですが、ここには、家族のふれあいや新しい出会いがあります。

アレクサンドロフ・オレグ

Я приехал в Японию в 2022 году и работаю в Посольстве России. Я хожу на занятия со своим сыном, который учится в начальной школе.
Возраст учеников варьируется от 6 до 51 года (от учеников начальной школы до домохозяек). Есть четыре пары родитель-ребенок, как и я.
Хотя я каждый день занят на работе, здесь у меня есть возможность общаться с семьей и заводить новых друзей.

社会貢献活動として、福祉施設でのヨガ教室、空手ヨガ教室等を開催しています。
今の日本を作ってくれた人生の先輩方への恩返し。
少しでも健康のためになれば、僅かでも楽しんで頂ければという思いです。
空手道の中で、こういった精神も、私から生徒達へ伝えていければと考えています。

師範 森田徳男

アクセス

要町道場 【毎週日曜 18:00〜】
〒171-0042
東京都豊島区高松1-6-2 ダンスカレッジ古都
東京メトロ有楽町線 要町駅 3番出口より徒歩2分(駐車場・無)

広尾道場 【毎週水曜 16:30〜】
〒106-0047
東京都港区南麻布5-10-26 シライダンススタジオ
東京メトロ日比谷線 広尾駅 3番出口より徒歩10秒(駐車場・無)